2012年11月02日

アパレル資格:メイクアップ技術検定

アパレルで働くスタッフだけではなく、モデルさんにも

メイクは必須ですよね。

ファッションショーなどの場合はメーキャップアーティストといった

プロの方がお化粧を施しますがお店のスタッフは

自分でメイクをすることになります。



その際に少しでも見栄えをよくする、つまり自分も商品も魅力的に見せるスキルとして

取得しておきたいのがこの「メイクアップ技術検定」資格なんですね。

また、この資格の1級まで取得できるということは

プロのメーキャップアーティストとしても

活躍できる実力を兼ね備えていることになりますから、

本当にファッション業界で活躍することも可能です。



この検定は4級までありますが

資格というのは履歴書には3級から書き始めるのが基本。

3級以上を取得して面接に挑めば

本当にファッション業界で働くという意気込みがある、

即戦力となると判断されかなり有利になるでしょう。  


2012年11月01日

アパレル業界の資格!色彩活用パーソナルカラー検定

アパレル業界では

いくつかの資格を取得していると有利になることがありますが、

その中の一つに色彩活用パーソナルカラー検定というものがあります。

色彩検定、パーソナルカラー検定という類似資格がありますが

これはまた別の資格となるのでご注意ください。



さてこの資格はどういったものかというと、

個人が持っているパーソナルカラー(瞳や髪の毛、肌などその人自身の色)に合わせて

色をコーディネートできるという知識を証明する資格です。

つまり、ショップスタッフならお客様に、スタイリストならばモデルに合わせて

衣服のコーディネートを行うスキルに発展・活用できるというわけです。



もちろんパーソナルカラーを学ぶ以前に

衣服自体のセンスを磨く必要もありますから、

この検定単体で必ず就職できるわけではありません。

あくまで「基本スキルに付与される技術」であることを心に留めておきましょう。  


2012年09月29日

アパレルは足元まで!シューフィッターという資格

アパレル業を目指す女の子は数多くいますよね。

しかし多くの方は「衣服」までしか見ていないことがあります。


違うんですね。

よく見て欲しいんですが、アパレルショップには服だけではなく

靴も売っています。

また、靴専門の販売店も広い目で見ればアパレルショップなのです。


なので今回は靴の資格である「シューフィッター」お話をしましょう。

この資格は足に関する基礎知識と靴合わせの技能を習い、

外反母趾や靴擦れなどのトラブルを防ぐためにお客様の足に合う靴を提案する資格です。

主な仕事は店頭でフィッティングやお客様の意見を聞き、

その情報を靴の製造メーカーにフィードバックします。

そして靴の改良に役立てるのです。



おしゃれだけではなく、健康面などでも靴が重要視されている現代、

注目を増している資格です。
  


2012年09月27日

アパレル業界の就職・転職に有利な販売士の資格

世の中には様々な資格がありますが

もちろんアパレル業界向けの就職や転職に有利な資格だってあります。

その中の一つの「販売士」の資格。

こちらは流通業界では唯一の公的資格となっており

商品の在庫管理から仕入れ、マーケティングや

販売時に必要な販売の技術や取り扱う商品の知識。

こちらの資格はアパレル業界だけでなく

百貨店やコンビニなどの小売業でも需要のある資格となっております。



販売士には3級から1級まで用意されており、

1級に向かうほど難関の資格になります。