2012年09月29日

アパレルは足元まで!シューフィッターという資格

アパレル業を目指す女の子は数多くいますよね。

しかし多くの方は「衣服」までしか見ていないことがあります。


違うんですね。

よく見て欲しいんですが、アパレルショップには服だけではなく

靴も売っています。

また、靴専門の販売店も広い目で見ればアパレルショップなのです。


なので今回は靴の資格である「シューフィッター」お話をしましょう。

この資格は足に関する基礎知識と靴合わせの技能を習い、

外反母趾や靴擦れなどのトラブルを防ぐためにお客様の足に合う靴を提案する資格です。

主な仕事は店頭でフィッティングやお客様の意見を聞き、

その情報を靴の製造メーカーにフィードバックします。

そして靴の改良に役立てるのです。



おしゃれだけではなく、健康面などでも靴が重要視されている現代、

注目を増している資格です。
  


2012年09月27日

アパレル業界の就職・転職に有利な販売士の資格

世の中には様々な資格がありますが

もちろんアパレル業界向けの就職や転職に有利な資格だってあります。

その中の一つの「販売士」の資格。

こちらは流通業界では唯一の公的資格となっており

商品の在庫管理から仕入れ、マーケティングや

販売時に必要な販売の技術や取り扱う商品の知識。

こちらの資格はアパレル業界だけでなく

百貨店やコンビニなどの小売業でも需要のある資格となっております。



販売士には3級から1級まで用意されており、

1級に向かうほど難関の資格になります。

  


2012年09月26日

アパレルの会社説明会は私服が当たり前?

今年の春でしょうか、

新卒の学生たちが無事卒業し、デパートやアパレル企業に

入社する光景がニュースになりました。

その入社式ではスーツではなく私服を

推奨したからです。



前回の記事でも面接での服装、ファッションセンスを

チェックされると言いましたが、

入社後もチェックされているという訳です。



それだけではなく、一般企業とは違い我々は

ファッション業界で、服飾の世界で頂点に立つのだという

意気込みも感じられます。



正社員でもアルバイトでもそれぐらいの

意気込みでアパレル業界を目指すことが大切です。  


Posted by barthday at 19:00アパレル業界の知識

2012年09月25日

アパレル業界での面接では

アパレル業界で働くためには、

やはりアパレル関係の企業に

務めなければいけませんよね。



そのためには、その企業に

採用される必要があります。



ですが一般の企業と異なり、

アパレル関係の場合、

面接時の格好というものも

チェックされるんですよ。



そう、ファッションセンスのチェックですね。



その際は、応募先のブランドの服装を

心がけると好印象ですよ。



また、あくまでも面接ですので、

あまりにもラフ過ぎる格好に

ならないように気をつけましょう。

  


Posted by barthday at 18:03アパレル業界の知識

2012年09月24日

アパレル業界で長くはたらくには?

アパレル業界で

最も最前線で働くのは販売員ですよね。



ですが、一番の花形といえば

デザイナー職です。



アパレル商品のデザインを担当するスタッフの事で

一般的にはファッションデザイナーと呼ばれますよね。

個人ブランドであれば

全ての衣料のデザインを担当する事になります。



大手ブランドであれば

デザイナーはトップスやボトムス

ニットや小物と

デザイナーも小さく専業化されています。



アパレル業界で販売員のお仕事は

若い間しか働くことができません。

ですがデザイナーであれば

長く働け

次の仕事への潰しも

非常にしやすい業種です。



求人情報を見ても

アパレルデザイナーの募集は

結構ありますよね。



専門的な技術や知識が必要で

学校に通い、実務を身につける必要がありますが

非常に魅力的な職種ですよ☆

  


Posted by barthday at 19:55アパレル業界の知識

2012年09月22日

アパレル業界の中でも業種は様々

アパレル業界で働きたいと思っている方は

きっと少なくないはずです。

じゃあ、アパレル業界の中の

どの職種で働きたいかは

希望がありますか?



お店での接客・販売・営業をするショップスタッフや

MD(マーチャンダイザー)・バイヤーのお仕事、

はたまたデザイナーなど。

既に求人情報をご覧の方はご存知でしょうが

業界の中には多種多様の職種があります。

実はこれら以外にもいろいろと

細かく分かれてくるのですが

それはまた別の機会にして

今回は割愛させていただきます。。



  


Posted by barthday at 18:06稼げるアパレルの職業

2012年09月21日

アパレルは若い人しか仕事ができない厳しい業界

どうも☆ではさっそくアパレル業界の

情報を発信していきましょう!

はじめはちょっぴり厳しめにいきますよ!



というのも、アパレルっていうお仕事は

ある程度年をとると裏方に回るか、

退職するかの厳しい職業なんです。

だって店員さんも服を着て一種の

マネキンとなる訳ですから、

見栄えが良くないといけません。

大体は30歳前後が分かれ目ですね。



その頃になると結婚して退職する方も多いので、

自然と人が流れます。

なのでアパレルの求人情報は

結構頻繁に更新されてますよ☆  


Posted by barthday at 19:58アパレル業界の知識

2012年09月19日

初めまして!

アパレル業界で働きたい☆

そんな人のために、アパレル業界のアレコレや

面接や就職についてのうんちく。

この辺りをブログで発信して行こうと思います!


若い女性に人気のアパレル業。

でも、それだけ競争率が高く

長く生き残るのが大変な業界です!


関西周辺を拠点とするブロガーが送る

アパレル関連情報発信ブログ☆

始まります!
  


Posted by barthday at 13:11アパレル業界の知識